2章が結構つらい敵でしたので、アンバスケード1章のやさしいに挑戦しました。
アンバスケード1章やさしいに挑戦
敵は、真ん中にBozzetto Crusader(ナイト)が1体、Bozzetto Pugilist(モンク)が1体、Bozzetto Warlock(黒)が1体の合計3体います。
私は、黒→モ→ナの順で倒しています。Bozzetto Crusaderのマニックダンスが単体魅了ですのでこの技は注意が必要です。
黒は、魔力の泉中にデス詠唱することがあります。出来るだけ早く倒す必要があります。
モは、百裂対策に暗闇にしています。他のジョブでやるならスタン系を使うと良いでしょう。
最後のボスは、もやもやしている時はいやらしい技がありますので、後ろからWSを入れて消すようにしています。また、前から攻撃すると殆ど攻撃が通りませんので後ろから攻撃するのが良いです。
呼び出すフェイス
自分がアタッカーとして忍者をやることにしています。
呼び出すフェイスは、オーグスト(盾)、アークEV(盾)、ユグナス(回復)、アシェラ(補助)、セルテウス(補助)でやってます。
黒のデスやモンクの百裂で盾が落ちることがあるので、盾2構成にしています。
回復をユグナスにしているのは、黒がスリプガを使ってくるのでレジが多いことと範囲回復をもっているからです。
アシェラとセルテウスは他の子に変えても問題ないかもしれないです。
一応、この構成で勝率100%となっています。
レベル「普通」に挑戦すると半分くらいの確立で負けが発生するので「やさしい」を回しています。
アブダルスの焼印を使用して、以下のホールマークを取得しています。
マント強化の1つめが終わりました。忍者のマントに被ダメージマイナスをつけました。
次は、風水マントの強化を行っています。
ソロなのでガラントリーがたまりません…
仲間が欲しいですw
いつも来てくれてありがとうございます。気に入っていただけましたらポチッとしてくれたら嬉しいです。



人気ブログランキング また以下のリンクは、FF11を楽しむ仲間たちのブログが集まっているアンテナサイトになります。私のブログ同様に応援してくれると喜んでくれると思います。ぜひ訪ねてみてください♪